【オーダー】木製バット 工房「匠」 | 打ち味鋭い 木製バットをオーダー できます

あなた様の要望・こだわり・ロマンをカタチにした「打ち味鋭い、究極のバット」を製作いたします。 カートを見る
ホーム 初めての方へ ご利用案内(ご注文までの流れ) オーダーバット製作カタログ 「匠」の木製バットができるまで お客さま・ファンの声 安心の折れバット保証

お問い合わせはこちらから→TEL:0744-21-8678 受付時間:8:00〜22:00(月〜金)
このホームページからのお問い合わせはこちらから

木製バット工房「匠」で初めて木製バットを製作しようと考えている方へ!!数量限定キャンペーン 業界初「初めての特別お試しオーダーバット」

BFJロゴマーク付き木製硬式バット!「WINNING HITTER」

いつもありがとうございます!ご購入いただいた、高校・大学・社会人チームのご紹介

特注フルオーダーバット

魂の命名バット

吉野桧のバットスタンド「かけ丸」

「必勝」の直角トンボ

チーム割

「サンキュー(390)ポイント」プレゼント

マイページ参照

↑ポイントのご確認はこちら。
木製バット倶楽部メンバー・ログイン

「木製バット倶楽部」の新規メンバー募集中

無料登録で、お買い物に
今すぐ使えるポイントを
300ポイントプレゼント。
(1ポイント=1円としてお支払いに使えます。)

●メンバー様だけの
オトクなキャンペーンも!

ご購入前に必ず登録して下さい♪

新規メンバー登録はこちら

製作するバットを選ぶ

【初回限定】特別お試しオーダーバット

【初回限定】特別お試し
オーダーバット

※月5本限定

「匠」の硬式木製バット

「匠」の硬式木製バット

「匠」の軟式木製バット

「匠」の軟式木製バット

最強の合竹バット

最強の合竹バット

既製のブ厚い竹バット

既製のブ厚い竹バット

稲妻の竹メイプルバット

稲妻の竹メイプルバット

怒濤のノックバット

怒濤のノックバット

疾風のティーバット

疾風のティーバット

伝説の素振り用バット

伝説の素振り用バット

魔法の片手振りバット

魔法の片手振りバット

プロを目指す小学生用バット

プロを目指す
小学生用バット

特注フルオーダーバット

特注フルオーダーバット

「匠」の「BFJロゴマーク付き」木製硬式バット

「匠」の「BFJロゴマーク
付き」木製硬式バット

愛用の復刻バット

愛用の復刻バット

必勝の直角トンボ

必勝の直角トンボ

吉野桧のバットスタンド「かけ丸」

吉野桧のバットスタンド
「かけ丸」

解説!「匠」の木製バット

材質を知る

材質を知る

ヘッドをデザインする

ヘッドをデザインする

グリップをデザインする

グリップをデザインする

木製バットのお手入れ

木製バットのお手入れ

木製バットとは?

木製バットとは?

バランスとスイート
スポットの違いとは?

バランスとスイートスポットの違いとは?

バットのカラーで
人気者に

ヘッドをデザインする

バッティングスタイル
で考える

バッティングスタイルで考える

命名バット 「言魂帳」

命名バット 「言魂帳」

打順別でバットを考える

打順別でバットを考える

「匠」の工房見学 同業者には見せたくない!?門外不出のメイキング・バット

忘れないうちに、木製バット工房「匠」をお気に入りに追加

匠の野球を愛する者「名鑑」

ご利用案内

工房のご案内

木製バット工房「匠」写真

木製バット工房「匠」
〒634-0836
奈良県橿原市新堂町176
店舗運営責任者:吉森建樹
TEL:0744-21-8678
FAX:0744-21-8677
E-MAIL:batman@mr-takumi.jp

バット工房の紹介

お問い合わせ

吉森建樹ファンの皆さま!お待たせしました!えっ!?待ってない?いやいや・・・見て下さい→

のカラーの日は、各種対応を
お休みさせて頂いております。

 

野球関連サイト

日本野球連盟

日本野球機構

全日本野球会議

日本学生野球協会

全日本大学野球連盟

野球小僧

練習用公式野球ボール・全天候型ボール「TAURA」

ホーム 「匠」で究極のバットを作る為に 「匠」のバットデザイン

「匠」で究極のバットを作る為に
こだわりの1本をオーダーするには木製バットの知識も必要です
究極のバットを作る為に素材紹介|バットデザイン|お手入れバッティングスタイル別バット命名バット「言魂帳」打順別バット

 

「匠」のバットデザイン

 

木製バットの基本デザイン

 

木製バットの基本のカタチとサイズには、規定があります。
これは、野球のルールブックである公認野球規則をもとにご紹介いたします。

木製バットは、なめらかな円い棒であり、太さはその最も太い部分の直径が2インチと4分の3(7.0センチ)以下、
長さは42インチ(106.7センチ)以下。
製法は、一本の木材で作るか、あるいは二つ以上の長い木片を接合して作る、とされています。

なお、各部の名称と規則上の数値は下図をご参照ください。
バット各部の名称と規則上の数値

 

公認野球規則による木製バットの様々な規定

 

アンパイヤイメージ
公認野球規則には、木製バットに関して
様々な規定があります

構造とサイズについての規定以外にも、
木製バットには様々な規定があります。

 

◆バットの握りの部分(端から18インチ/45・7センチ)には
何らかの物質(パインタールを含む)を付着させたり
ザラザラにして握りやすくすることは認められている。

 

◆木片の接合および竹の接合バット→
プロ野球ではコミッショナーの許可があるまで使用できない。
アマチュア野球では各連盟ごとに公認があれば使用できる。

 

◆着色バット→我が国のプロ野球では、ダークブラウン(こげ茶)の着色バットのみ許可されている。
アマチュア野球では各連盟・協会の規定に従うこと。

 

◆カップバット(匠ではディグヘッドで製作したバット)→バットの先端をえぐる場合、深さ1インチ(2.5センチ)以内、
直径1インチ以上2インチ(5.1センチ)以内。
くぼみの断面は椀状にカーブしていなければならない。

 

◆ボールの飛距離を伸ばしたり、異常な反発力を生じさせるように改造・加工したと
審判員が判断するバットは使用不可。
使用したり、しようとした打者は反則行為でアウトになる。
例えば詰め物をしたり、表面を平らにしたり、釘を打ちつけたり、中をうつろにしたり、溝をつけたり、
パラフィン、ワックスなどで覆うなどが含まれます。

 

4つのバランスデザイン(バットを振った時に重みを感じる部分)

 

バランスとはバット全体の重心の位置のことで、バットを振った時に重みを感じる部分です。
したがって、バランスはボールをとらえる芯、いわゆるスイートスポットのことではありません。

ハンマートップでヘッドから23〜24cm、トップで24〜25 cm、ミドルで25〜27cm、手元で27〜28cmぐらいになります。
わずか1cmぐらいの違いですが振ったときに大きな違いを感じることになります。

 

※この例は84センチのバットを基本とした目安になっています。
長さと重さによって微妙に前後しますのでご了承下さい。

 

バランスとスイートスポット説明図

 

ちなみにバランスと良く間違いやすいスイートスポット(芯)の話も加えて説明します。
スイートスポットとは、衝撃を加えたとき、全く震動しない部分で、
バット上部の先から約17cm地点にある「点」のことです。
木材をバットのかたちに削ったときに生まれる、打ったら1番良く飛ぶ部分で、
全体のバランスや木材の成長によって位置が前後いたします。

また、木製バットは金属バットに比べて扱いが難しくヒットが打ちにくい物といわれています。
それは、木製バットは上記の絵のように、非常にスイートスポットが狭い(点)からです。

ちなみに金属バットはこぶし大くらいあります。(職人から見ると、どこでもスイートスポットと思えます。)

ですので、木製バットでスイートスポット(芯)でとらえるスイング練習をして、金属バットでボールを打つと、
少し外れても金属バットはスイートスポットが広いので、非常にボールが飛びやすくなります。

 

※スイートスポットの調べ方としてはバットをコンコンとたたいて1番音がにぶくなるところです。
(衝撃を加えても振動しない部分)

 

バランサー
「匠」が設計したバランサーという道具で、
バランスを調節します

ハンマートップバランス

カナヅチをイメージしたバランス。
扱いにくいが、重心が1番ヘッドよりにあり、
とにかく遠くへ飛ばしたい方に向いています。
但し、パワーがないと、ヘッドが下がってしまうので注意が必要。
長距離バッター向き。

 

トップバランス

ハンマートップより、重心が下におりているので、
それなりのパワーがあれば、スイングによる大きなモーメントを得てボールの飛距離が良く伸びます。
中距離・長距離バッター向き。

 

ミドルバランス

重心を少しグリップよりに寄せることで、全体のバランスが良く、非常に振りやすい。
中距離、シュアヒッター向き。

 

手元バランス

重心がグリップよりで、バットコントロールが抜群に良いです。
バットの重量を利用してコツコツ当てるシュアヒッター向き。

 

※絶対に製作が不可能なバット:タイカップ型・ディグヘッド・ハンマートップバランス

 

3つのヘッドデザイン

 

木製バット工房「匠」のヘッドデザインは3種類ございます。
フラットヘッド、ドライブヘッド、ディグヘッド(カップ加工)
構えたときのイメージが良いものをお選びください。好きなデザインを選んでください。
バットは道具なので理屈ではない使いやすさやは「打ち味」につながると考えます。

 

※ちなみに、プロは季節やコンディション考えて、同じバットでも違うヘッドデザインを複数用意されています。

 

フラットヘッド

フラットヘッド

フラットヘッドは、スパンとヘッドを切ったような形で、
あえて丸くけずらない為、トップバランスになりやすいデザインです。
空気抵抗が大きく、ヘッドをきかしやすくなると言われています。
考えてポテポテのヒット打つというイチロー選手も
このタイプを使っています。

ドライブヘッド

ドライブヘッド

ドライブヘッドは、標準型、ノーマル型と言われる形で、
高校生の時に良く使っていた金属バットと同じ
丸くけずったヘッドのデザイン
です。
「匠」では、ゴルフのドライバーをイメージし、遠くへ飛ばす意味を込めて、
また、往年のサッカー漫画のシュート名から、
ドライブヘッドと名付けました。

ディグヘッド

ディグヘッド

ディグヘッド(カップ加工)は、丸くけずったドライブヘッドに穴を丸く、
くり抜いたデザインです。
松中選手やイ・スンヨプ選手この加工を使っています。

穴を掘ると単純にヘッド部分が10グラム軽くなります。
したがって、ヘッドに穴を掘ると手元バランスになりやすいですが、
「匠」ではトップバランスのバットをつくることも可能です。

例えば、ヘッド:ディグヘッド(手元バランス向き)
グリップ:Nタイカップ(手元バランス向き)というバットのデザインでも、
あなた様が望むならば、トップバランスでバットの製作を承ります。
これは絶対に無理だというバランスでない限り、
どんな困難な要求でも取り組み、
製作するのが「匠」の意地でございます。

 

このページのトップへ

 

6つのグリップデザイン

 

グリップは、デザインによってバットのバランスが色々変化します。
あなた様のバッティングスタイルに会わせるのも良し、小指の扱いがうまくいく形を選ぶのも良しです。
ここでは、基本的なグリップの説明をのせております。

1→6の順番は、トップバランス向き→手元バランス向きです。
例:84cmのバットのグリップエンドからヘッドまでの長さを表しております。
グリップのデザインが1→6になることでバットを短く持つことになります。

 

メジャー型

1.人気No.1 メジャー型

 

84cm

バットの長さをめいっぱい使えます。

フレアー型

2.フレアー型

83cm

小指が収まりがよい。
巨人の高橋選手が使っています。

スタンダード型

3.人気No.2 スタンダード型

 

82.5cm

金属バットと同じカタチで、高校から使ってきた方には非常に使いやすい。

Nタイカップ型

4.Nタイカップ型

 

82cm

バットを短く持つ方に。

丸型

5.丸型

 

81cm

スタンダード型の幅を広げたもの。

タイカップ型

6.タイカップ型

 

80cm

ヒットを打ちやすくする為に考えられたグリップ。
NYヤンキースの4000本ヒットを打った有名選手の名前が由来。

 

ただ、木材は1本1本、水分を含む量や育ってきた環境で性質が違うので、
いちがいにグリップを変えるだけでバランスが上記のようになるとは限りません。
メジャー型でフラットヘッドのデザインが1番トップバランスのバットを作りやすくなります。

 

■ヒットを打つためのグリップ作戦

メジャー型
メジャー型
フレアー型
フレアー型
変化球を打ったときに内野ゴロになる確率が多い方は、
メジャー型・フレアー型がオススメ。

 

Nタイカップ型
Nタイカップ型
丸型
丸型
タイカップ型
タイカップ型
「完全にとらえた!」と思ったら
ファールになる方
は、
Nタイカップ型・丸型・タイカップ型はオススメです。

 

タイカップ型タイカップは、手元でブンブン振り回せるのでシュアヒッターにオススメです。
特にヒットを打ちやすくする為に考えられたグリップなので、
ヒットをスコンスコン打ったり、内野と外野の間にポトンとボールを落としやすくなります。
また、グリップが大きく、持ったときに重く感じますが、
振った感触は非常に軽いバットができあがります。
ただし、相手(投手)に非力と思われる(思わせる?駆け引きにも使える)グリップでもあります。

 

調子が悪い、昨日飲み過ぎた後の試合にはバットの重さを変えるのではなく、
バットの条件は同じにしておいてグリップの握りだけをかえたバットを用意してください。
あるプロの選手がやっている方法として、夏場の暑い時は、0.5ミリ太くした不調仕様のバットを使われています。

 

このページのトップへ

 

22色のバットカラーデザイン

 

個性の表現をバットのカラーにも。
木製バット工房「匠」ではヘッドとグリップ部分にお好きなカラーを組み合わせて、
あなた様のイメージに合った木製バットを製作することができます。

 

※カラーバット プロ野球では、ダークブラウン(こげ茶)の着色バットのみ許可されています。
アマチュア野球では仕様できるバットの色に、各連盟・協会の規定がありますので
製作される際には、お気を付け下さい。

 

試合用ヘッドカラー (木目が透ける塗料を使います)

クリアー(透明塗装)、ブラウン、イエロー、レッド、ブルー、ホワイト、ブラック、オレンジ

クリアー(透明塗装)
クリアー(透明塗装)
ブラウン
ブラウン
イエロー
イエロー
レッド
レッド
ブルー
ブルー
ホワイト
ホワイト
ブラック
ブラック
オレンジ
オレンジ

 

試合用グリップカラー (木目が透ける塗料を使います)

無塗装、クリアー(透明塗装)、ブルー、ブラウン、イエロー、レッド、ホワイト、ブラック、グレイ、
目透かしブラック、オレンジ

無塗装
無塗装
クリアー(透明塗装)
クリアー(透明塗装)
ブラウン
ブラウン
イエロー
イエロー
レッド
レッド
ホワイト
ホワイト
ブラック
ブラック
目透かしブラック
目透かしブラック
オレンジ
オレンジ
 

 

練習用カラー (ノックバット、ティーバット等)(木目が透けません。)

マリンブルー、ネイビーブルー、ダークブルー、グリーン、ダークグリーン、パープル、
エンジ、レッド、オレンジ、イエロー、ピンク、ブラック、ホワイト

マリンブルー
マリンブルー
ネイビーブルー(紺色)
ネイビーブルー(紺色)
ダークブルー
ダークブルー
グリーン
グリーン
エメラルドグリーン
エメラルドグリーン
パープル
パープル
エンジ
エンジ
レッド
レッド
オレンジ
オレンジ
イエロー
イエロー
ピンク
ピンク
ブラック
ブラック
ホワイト
ホワイト
   

 

■人気の組み合わせ木製バットカラーランキング「ベスト5」

オールブラック 1・オールブラック
どんな状況においても
揺るぎ無い強さと確かさをもった
パーフェクトベーシック
ブラック×グレイ 2・ブラック×グレイ
上品で繊細なイメージを
彷彿させるグレイで、モダンにも、
そしてアクティブなバットカラー
ブラック×オレンジ 3・ブラック×オレンジ
太陽の日差しのように、
エネルギー溢れる
オレンジを加えた、
イキイキとしたバットカラー
ブラウン×ブラック 4・ブラウン×ブラック
シックさと華やかさを
併せ持つブラウンで、
エレガントな大人を演出する
バットカラー
ホワイト×ブラック 5・ホワイト×ブラック
シンプルでピュアなホワイトと
ブラック組み合わせた、
オールマイティーなバットカラー

 

 

「究極のバットを作る為に」へ

究極のバットを作る為に素材紹介|バットデザイン|お手入れバッティングスタイル別バット命名バット「言魂帳」打順別バット

 

 

バット工房「匠」へのお問い合わせ・ご注文はこちらから ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいください。 TEL:0744-21-8678 受付時間:8:00〜22:00(月〜金)
このホームページからのお問い合わせはこちらから

 

このページのトップへ

ホーム初めての方へご利用案内オーダーバット製作カタログ「匠」の木製バットができるまで究極のバットを作る為にチーム割製作実績紹介
お客さま・ファンの声木製バットの「お悩み」アンケート安心の折れバット保証よくいただくご質問お問い合わせ「匠」の相互リンクサイトマップ

株式会社ジェイグルーブCopyright (c) 2008-2009 木製バット工房「匠」 All Rights Reserved.

木を触って40年 オーダーバット専門店木製バット工房「匠」